2019年度最初の活動:インターンシップ報告会

2019年度最初の更新となります.
報告すべきことが重なったため,まとめて書いていきたいと思います.


【JAI-Katsu代表の交代】

昨年より,長野さんからJAI-Katsu代表の引き継ぎを行いました.
今年度から代表は先端科学技術研究科 修士2年の小森が担当させていただきます.


昨年度の活動を踏まえ,M1学生の皆さんに就活の一助となれるような活動を企画していきたいと思っています.どうぞよろしくお願いします.


【インターンシップ報告会の実施】

5月8日(水)に,知識棟4FフリースペースK 42にて,知識学系とJAI-Katsuの共同による「インターンシップ報告会」を開催しました.

本イベントは,M1学生の皆さんに対し,現M2学生からインターンについて以下のような発表し,インターン先を選ぶ参考にしていただく趣旨で行いました.

・インターンに参加した企業の概要

・そこのインターンに参加したきっかけ

・インターンのエントリー方法

・インターンのために提出したエントリーシートの内容と面接で聞かれた内容について

・インターンで体験できる内容やその種類について

・その企業の良いところ / 悪いところ

・インターン先の企業に用意していただいた宿泊施設の様子

・社内の福利厚生について

・交通費など,支給されるものについて

・その他,インターンに関するアドバイス

なお,発表はJAI-Katsuメンバー3人と知識学系の学生1人の計4人で行いました.


また,発表の後に発表者4人と参加していただいたM1学生の皆さんとで座談会を行い,テーブルに置かれたお菓子や飲み物をつまみながら,インターンや就活に関するアドバイスや質疑応答を行いました.


結果としては用意していたテーブルほぼ全てが埋まり,M1学生20人ほどに参加していただきました.座談会でのやり取りでは就活関係の質問だけでなく,大学での講義に関するものまでありました.そういった質問があっても嬉しいですね.今後もM1学生の皆さんには,M2学生に何か聞きたいことがあったら是非こういったイベントを活用していただきたいと思います.


【今後について】

今後もインターンシップ報告会のようなイベントを行っていく予定です.
今回はインターンに関する報告会を行ったため,JAI-Katsuメンバーの就活が落ち着き次第,次回は就活に関する報告会を行おうと考えています.


それでは,今年度最初の報告でした.
小森

JAIST公式 就活支援団体 JAI-Katsu

JAISTの学生主体の就活支援団体「JAI-Katsu」の公式HPです. 当サークルはJAISTの公式サークルとしての認可を取得しています.

0コメント

  • 1000 / 1000